内科、小児科、皮ふ科
橋本医院
山口県周南市櫛ヶ浜元町3953-1

TEL: 0834-25-0018

クリニック案内

アクセス

  • 電車
    JR山陽線、岩徳線 櫛ヶ浜駅 正面
  • バス
    防長バス「櫛ヶ浜駅前」下車、正面

医院名
橋本医院
院長
板垣 明味
(イタガキ アケミ)

住所
〒745-0805
山口県周南市櫛ヶ浜元町3953-1
診療科目
内科、小児科、皮膚科
電話番号
0834-25-0018
お電話にてお問い合わせください。
KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう


育児情サイト
「ninaru baby(ニナルベビー)」
こちらから


山口県小児科医会のホームページには、予防注射や感染症、登校のめやすが一般の方にもわかりやすくまとめてあります。
山口県小児科医会
こちらから


糖尿病食・腎臓病食などの最短翌日宅配は
こちらへ

沿革

慶応元年(1865年) 生まれの橋本徳次が明治23年(1890年)に開業し130年あまり、平成3年(1991年)に四代目の現院長が承継し30年あまり経ちました。

地域の皆さまとのご縁を大切にして、信頼されるかかりつけ医を目指し、日々診療に励んでおります。

初代 橋本 徳次

橋本医院 初代 橋本 徳次

慶応元年(1865年)~昭和20年(1945年)

八代の吉松家(後の岡本家)の生まれ

17歳のときに上京、山口県出身の医政家 山根正次門下で学び、 明治23年(1890年)医術開業試験及第、医籍登録120号。

コレラ流行中、笠戸島で開業。

ペスト検疫医。山口縣水産組合検査員。

明治41年(1908年)に櫛ヶ浜へ移転。久米村村会議員。

2代 橋本 良雄

橋本医院 2代 橋本 良雄

明治33年(1900年)~昭和54年(1979年)

大正13年(1924年)長崎医学専門学校卒業。医籍登録。

産婦人科入局後、島根県畑迫病院、和歌山市菱川産婦人科などに勤務。

昭和8年橋本医院承継。戦後第1回の徳山市議会議員。

3代 橋本 和人

橋本医院 3代 橋本 和人

昭和2年(1927年)~平成2年(1990年)

昭和26年(1951年)東京大学附属医学専門部卒業。

昭和27年(1952年)第12回医師国家試験合格。

東京大学産婦人科助手、新宿柳町病院勤務をへて
昭和50年(1975年)橋本医院承継。

4代 板垣 明味

橋本医院 4代 板垣 明味

昭和34年(1959年)東京で出生。橋本和人の次女。

昭和53年(1978年)徳山高校卒業。

昭和59年(1984年)山口大学卒業。第77回医師国家試験合格。

山口大学医学部附属病院、山陽中央総合病院勤務をへて
平成3年(1991年)橋本医院承継。医学博士。